[[Software/Virtual Platform]]

**Install Virtual Platform on Ubuntu 8.04 [#e299cd43]
+入手
--[[Virtual Platform 無償評価プログラム:http://www.coware.co.jp/solution/vpdownload.html]]のページの"Download NOW"をクリック
--ライセンス条件に同意しダウンロードに必要な基本情報を submit form で送信すると、ダウンロード先の記載されたメールが送信されてきます。~
--記載のURLからファイルをダウンロードします。~
ダウンロードできるファイルは以下
 ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free-1.04-Linux-x86-Install
 ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-QuadCore-Free-1.04-Linux-x86-Install
 ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-Addon-Vanilla-SW.tgz
 CoWareVP-Quick-Reference-Guide.pdf
 CoWareVP-User-Guide.pdf
最初の二つはそれぞれシングルコア/クアッドコアversionのVirtual Platformのインストーラーです。~
(ここでのコア数は動作させるホストPCのCPUコアのことではなく、シミュレーター上に搭載されている ARM CPU のコア数です。)~
Addon は Virtual Platform に読み込んで起動させることのできる linux 環境のソースと toolchain です。~
インストーラーのどちらかだけを入手すれば Virtual Platform を動作させることができますが、~
Addon があるとシミュレーター上で動作している linux の動作ポイントに対応したソースコードの表示やデバッグを行うことができます。~
あとの pdf は説明書です。
+インストール~
ここではシングルコアを例にします。
 $ chmod a+x ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free-1.04-Linux-x86-Install
 $ ./ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free-1.04-Linux-x86-Install
実行するとGUIでライセンス同意確認のダイアログが表示されます。~
同意するとインストール先を選択するダイアログが表示されます。~
(デフォルトはインストーラー実行 user の home ディレクトリ下の ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free-1.04 になります。)~
例として beat user で default で実行した場合以下のようにインストールされます。
 $ ls -al /home/beat/ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free-1.04/
 -rw-r--r--   1 beat beat   68879 2009-05-28 19:39 ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-QuickReference.pdf
 -rw-r--r--   1 beat beat 1980010 2009-05-28 19:39 ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-UserGuide.pdf
 -rw-r--r--   1 beat beat    4622 2009-05-28 19:39 README.txt
 drwxr-xr-x   2 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 bin
 drwxr-xr-x   3 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 common
 drwxr-xr-x   3 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 docs
 drwxr-xr-x   4 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 gnu
 drwxr-xr-x   6 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 other
 -rw-r--r--   1 beat beat      63 2009-05-28 19:41 setup.csh
 -rw-r--r--   1 beat beat      71 2009-05-28 19:41 setup.sh
 drwxr-xr-x   3 beat beat    4096 2009-06-15 15:08 simulation
 drwxr-xr-x   4 beat beat    4096 2009-06-15 14:22 skins
 -rwxr-xr-x   1 beat beat 1183819 2009-06-15 14:23 uninstall
 -rw-r--r--   1 beat beat     571 2009-05-28 19:41 vpmconfig
 drwxr-xr-x   9 beat beat    4096 2009-06-15 14:23 vpviewer
+ライセンス設定~
Virtual Platform の実行には同梱のライセンスが必要です。~
インストーラーの最後に表示される Readme にあるように、Macrovison FLEXnet によるライセンス認証が正しく行われるよう、~
other/license/versatilepb_arm9.lic のライセンスファイルの3行目 Vendor の行を書き換えます。
other/license/versatilepb_arm9.lic のライセンスファイルの3行目 Vendor の行を書き換えます。~
&color(red){(実際は書き換えを行わなくても正常に動作しますが、ライセンスサーバの動きを理解するため一度は書き換えて実行してみて下さい。)};
 diff -u versatilepb_arm9.lic.orig versatilepb_arm9.lic
 --- versatilepb_arm9.lic.orig	2009-06-15 14:43:35.000000000 +0900
 +++ versatilepb_arm9.lic	2009-06-15 14:44:00.000000000 +0900
 @@ -1,6 +1,6 @@
  ##### Virtual Platform Promotion: ARM9 -LIC-60009-00-v2007.1 #####
  SERVER this_host ANY 
 -VENDOR cowared COWAREHOME/license/cowared
 +VENDOR cowared /home/beat/ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free/bin/cowared 
  USE_SERVER
  INCREMENT ARM9_PROMOTION cowared 2007.1 01-aug-2009 1 \
      VENDOR_STRING="Issued by CoWare, Inc. For Evaluation use Only" \
正しくライセンスサーバーが動作するか確認します。~
source setup.sh でインストールした実行ファイルへの PATH が通るようにしてから
 $ lmgrd -c /home/beat/ARM926EJS-CoWareVP-VersatilePB-SingleCore-Free/other/license/versatilepb_arm9.lic
を実行してみると、ライセンスサーバー自体は正しく実行され実行ステータスが表示されて background 処理に移りプロンプトが帰ってきますが、~
ステータス内に以下のようなエラーが出ます。
 21:33:43 (lmgrd) Can't make directory /usr/tmp/.flexlm, errno: 2(No such file or directory)
ですので、一般ユーザが書き込める権限で /usr/tmp ディレクトリを作成しておきます。~
ライセンスの状況は lmutil lmstat で確認できます。~
確認できたら lmutil lmdown で一旦ライセンスサーバーを停止します。~
+実行~
Virtual Platform は skins/ ディレクトリにある各シミュレーションの実行に tcsh を必要としますが、~
Ubuntu には default で tcsh がインストールされていませんので、実行前に以下のコマンドで tcsh をインストールします。
 $ sudo apt-get install tcsh
完了したら、~
 vpm &
で vpm (Virtual Platform Manager) を起動し、Android か Vanilla(linux) を選択し、~
緑の三角 Start simulation ボタンでシミュレーションを開始します。~
自動的に再度ライセンスサーバーが実行され、vpa (Virtual Platform Analyzer) が起動し、~
linux kernel がシミュレーターに読み込まれ、準備が完了すると Terminal エミュレーションと LCD エミュレーションの Window が開きます。~
ここで vpa の緑の三角 Continue the simulation ボタンを押すと linux kernel の起動プロセスが進行し、~
最初に選択した Android あるいは Vanilla(linux) が起動します。~

BC::labsへの質問は、bc9-dev @ googlegroups.com までお願い致します。
トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS