labs.beatcraft.com

Parallella ボードでシリアルを接続する

Parallella ボードにあるシリアルインターフェイスをPC等のシリアル端末(以下 PC とします) に接続する方法について記載します。

前提

Parallella ボードには UART HEADER (J2)が実装されています。このピンは C-MOS 3.3V, シングルエンドで Zynq の UARTに接続されています。このピンに PCのシリアル端末を接続します。
PCのRS-232C (EIA-574) の信号は、約±5〜12V の信号であるため、直接 UART HEADER (J2) の端子に接続することが出来ません。接続するためには 相互に電圧変換が必要になります。
この電圧変換に使えるLSIは、複数のチップメーカーから販売されています。今回は Advace Devices社製の ADM3202 を使用した変換基板を使って接続します。
この変換基板を使用するためには 3.3V または 5V の電源が必要になります。この電源も Parallella ボードから取り出します。
基板からは DC電源ジャックの近くから +5Vを取り出すことができますので、ここから変換基板に電源を供給します。

準備するもの

※ ピンハウジングおよびコンタクトは MIL規格 2.54mmピッチのピンヘッダに対応したものであれば OKです

製作

  1. RS232レベル変換基板 ADM3202ARU使用 基板完成品 (以下 レベル変換基板 とします)の JP1 を半田で接続します
  2. レベル変換基板 に同梱されている説明書に従って、変換基板に D-Sub 9ピンのコネクタを半田付けします。
  3. レベル変換基板 にケーブルを接続します。ここでは ケーブルの色は 赤、黒、白、緑の4色を使うことにします。使用する色が異なる場合は、適宜読み替えてください。
  4. レベル変換基板 の CN1 の各端子に下記の通り ケーブルを半田付けします
    ピン番号ケーブル色信号名 (参考)
    1GND
    2TX-IN
    3RX-OUT
    4(未接続)
    5DC 5V

    半田付け例
    DSCF3261.JPG

  5. 半田付けが完了したら、D-Sub 9ピン用コネクタケースに 基板を入れます。
    DSCF3262.JPG

  6. ケーブルの反対側を 下記のように加工し、ピンソケットに入れます。
    1. 黒、白、緑 の各ケーブルに ピン コンタクトを圧着し、ピン ハウジングに挿入します。ピン配置は下記の通りです
      ピン番号ケーブル色信号名
      1TX
      2RX
      3GND

    2. 赤のケーブルは ピンソケットの 2番端子と 1番端子に接続します。
      サンプルの写真では 2番端子に 2本圧着していますが、途中で Y字型に分岐させて それぞれを圧着する方が圧着をやりやすいです。
      ピン番号ケーブル色信号名
      1DC 5V
      2DC 5V
      3(未接続)

      コネクタ接続例
      DSCF3264.JPG

Parallellaボードへの接続

Parallella ボードには 下記のように接続します

  1. ボード上の J14 に挿してある ジャンパを外します
  2. ここに 赤いケーブルを配線したコネクタを挿します。J12 の電源ジャック側が 1番端子です。電源ジャック側から 赤 - 赤 - (空) となるように接続します。もし、USBコネクタ側から 電源を取っている場合は 逆向きに (空) - 赤 - 赤 の順になります。
  3. J2 に 緑、白、黒のケーブルを接続したコネクタを挿します。 RJ-45 Giga-Etherコネクタがある側が 1番ピンで 基板の外側が 3番ピンになっています。 黒のケーブルが外側になるように接続します。

Parallellaとの接続例

DSCF3265.JPG



参考回路図

fileSPEC-012-0001A.pdf


by ryuchi

BC::labsへの質問は、bc9-dev @ googlegroups.com までお願い致します。
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   最終更新のRSS