bc9/get started
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
]
開始行:
[[labs.beatcraft.com]]~
2010/05/07 更新~
[[android キーサイン>#x85d1c0c]]は古い情報です、最新は[[...
*bc9 get started [#yebfd3c3]
**serial 接続の設定 [#uf6cbacd]
シリアルコンソールは
ボーレート 115200
データ 8bit
パリティ なし
stopbit 1
フロー制御 なし
に設定して接続して下さい。~
~
linux の kermit を使用する場合は、kermit-setup という名称...
set flow-control none
set carrier-watch off
set speed 115200
set reliable
fast
set prefixing all
set file type bin
set rec pack 4096
set send pack 4096
set window 5
以下のように kermit を起動した後
$ kermit -l /dev/ttyS0
以下のようにして設定を反映して接続して下さい。
C-Kermit> take kermit-setup
C-Kermit> connect
**microSD boot [#pb91a78a]
添付の microSDカードを baseborad 上部 gumstix verdex pro ...
microSD 内の kernel 2.6.29 と userland で OpenEmbedded Li...
~
ログインは~
user : root~
password : gumstix~
です。~
***rtc の設定 [#wa5ea464]
最初に rtc の設定をして下さい。~
(rtc の設定には baseboard にボタン電池が装着されている必...
~
サポートされている USB-ether デバイスを接続し network に...
されていない場合は以下のコマンドで現在時刻を設定します。~
date -s MMDDhhmm (月日時分)
system 時刻が設定されたら以下のコマンドで hwclock を設定...
hwclock --systohc
電池を抜くか電池が消耗しない限り、本体の電源を切っても hw...
***network 接続 [#g15974ea]
Pegasus/PegasusII か ASIX AX88xxx チップを使用した USB et...
(Planex UE-200TX2、BUFFALO LUA2-U2-ATX、IO-DATA ETG2-US2...
か~
HWAEI USB GSM modem~
(emobile の USB アダプター)~
を接続すると自動的に認識します。~
~
USB ether デバイスの場合は dhcp でアドレスを自動取得しま...
emobile の USBアダプタの場合は以下のコマンドで接続、接続...
$ pon emobile 接続
$ poff emobile 接続解除
***android の起動、設定 [#w2086eb0]
ログインした /home/root/ にある start_android.sh を実行す...
~
電源投入後そのまま android が起動するように設定したい場合...
以下のようにして OpenEmbedded の起動処理からそのまま andr...
$ cd /etc/rc5.d/
$ ln -s ../init.d/android S99android
~
これを解除して一旦 OpenEmbedded が起動する状態に戻したい...
microSD を他の linux などで mount し上記の手順で作成した ...
***android のキーアサイン [#x85d1c0c]
android を起動した際の本体右側にある3つの操作ボタンのキ...
HOME ホーム画面へ戻る(長押しで電源オフ)
MENU メニュー
BACK 一つ前へ戻る
~
android を終了させる場合は、HOME キーを長押しし、~
表示される終了メニューの一番下「電源を切る」を選択して下...
選択すると終了動作に移行しますが自動では電源OFF になりま...
ここで5〜10秒待って本体の電源スイッチをOFFにして下さい。
**本体内蔵 FLASH ROM からの boot [#ae14ad8d]
microSD を抜いて起動した場合は、gumstix verdex pro に pre...
2.6.21 kernel と jffs2 file system の userland が起動しま...
~
終了行:
[[labs.beatcraft.com]]~
2010/05/07 更新~
[[android キーサイン>#x85d1c0c]]は古い情報です、最新は[[...
*bc9 get started [#yebfd3c3]
**serial 接続の設定 [#uf6cbacd]
シリアルコンソールは
ボーレート 115200
データ 8bit
パリティ なし
stopbit 1
フロー制御 なし
に設定して接続して下さい。~
~
linux の kermit を使用する場合は、kermit-setup という名称...
set flow-control none
set carrier-watch off
set speed 115200
set reliable
fast
set prefixing all
set file type bin
set rec pack 4096
set send pack 4096
set window 5
以下のように kermit を起動した後
$ kermit -l /dev/ttyS0
以下のようにして設定を反映して接続して下さい。
C-Kermit> take kermit-setup
C-Kermit> connect
**microSD boot [#pb91a78a]
添付の microSDカードを baseborad 上部 gumstix verdex pro ...
microSD 内の kernel 2.6.29 と userland で OpenEmbedded Li...
~
ログインは~
user : root~
password : gumstix~
です。~
***rtc の設定 [#wa5ea464]
最初に rtc の設定をして下さい。~
(rtc の設定には baseboard にボタン電池が装着されている必...
~
サポートされている USB-ether デバイスを接続し network に...
されていない場合は以下のコマンドで現在時刻を設定します。~
date -s MMDDhhmm (月日時分)
system 時刻が設定されたら以下のコマンドで hwclock を設定...
hwclock --systohc
電池を抜くか電池が消耗しない限り、本体の電源を切っても hw...
***network 接続 [#g15974ea]
Pegasus/PegasusII か ASIX AX88xxx チップを使用した USB et...
(Planex UE-200TX2、BUFFALO LUA2-U2-ATX、IO-DATA ETG2-US2...
か~
HWAEI USB GSM modem~
(emobile の USB アダプター)~
を接続すると自動的に認識します。~
~
USB ether デバイスの場合は dhcp でアドレスを自動取得しま...
emobile の USBアダプタの場合は以下のコマンドで接続、接続...
$ pon emobile 接続
$ poff emobile 接続解除
***android の起動、設定 [#w2086eb0]
ログインした /home/root/ にある start_android.sh を実行す...
~
電源投入後そのまま android が起動するように設定したい場合...
以下のようにして OpenEmbedded の起動処理からそのまま andr...
$ cd /etc/rc5.d/
$ ln -s ../init.d/android S99android
~
これを解除して一旦 OpenEmbedded が起動する状態に戻したい...
microSD を他の linux などで mount し上記の手順で作成した ...
***android のキーアサイン [#x85d1c0c]
android を起動した際の本体右側にある3つの操作ボタンのキ...
HOME ホーム画面へ戻る(長押しで電源オフ)
MENU メニュー
BACK 一つ前へ戻る
~
android を終了させる場合は、HOME キーを長押しし、~
表示される終了メニューの一番下「電源を切る」を選択して下...
選択すると終了動作に移行しますが自動では電源OFF になりま...
ここで5〜10秒待って本体の電源スイッチをOFFにして下さい。
**本体内蔵 FLASH ROM からの boot [#ae14ad8d]
microSD を抜いて起動した場合は、gumstix verdex pro に pre...
2.6.21 kernel と jffs2 file system の userland が起動しま...
~
ページ名:
BC::labsへの質問は、bc9-dev @ googlegroups.com までお願い致します。