Python2.6.6/CentOS5
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
]
開始行:
[[Python]]~
#contents
* Python2.6.6/CentOS5 [#e70cb2fe]
CentOS 5.6(32bit版)にpython2.6.6をインストールする手順とp...
PIL(Python Imaging Library)、mod_wsgi、OpenCVをインストー...
~
python2.6.6は他のバージョンや導入済みのバージョンと分ける...
インストールディレクトリではなく、/usr/local/以下のディレ...
~
* CentOS5 [#pdb8dc9e]
CentOS 5.5(32bit)をインストールしています。update後CentOS...
** Install [#y34c21d0]
以下のような設定でCentOS 5.5をインストールしています。~
パッケージ:Server (NoGUI)
言語、キーボード: Japanese
パーティション:default パーティション
ネットワーク:DHCP
システムタイム:UTC
FireWall,SELinux :Disable
また、以下のパッケージの追加と削除を行っています。~
customパッケージ
追加パッケージ:開発ツール、開発ライブラリ
削除パッケージ:DNSネームサーバ削除
** CentOSの設定[#j685f802]
yumコマンドでCentOSを最新の状態にアップデートしています。~
yum install yum-fastestmirror <- リポジトリを最も近いリ...
yum update <- OSのアップデート
yum update後のkernel versionは以下のとおりです。~
uname -a
Linux localhost.localdomain 2.6.18-238.9.1.el5PAE #1 SMP
Tue Apr 12 18:52:55 EDT 2011 i686 i686 i386 GNU/Linux
*** ntp [#q382dc82]
上記設定ではUTCを使用していますので、時刻を合わせるためnt...
$ sudo yum install ntp
現在のマシンの時刻をntpから取得した時刻に修正します。~
# data
# /usr/sbin/ntpdate -s ntp.nict.jp
修正した時刻をハードウェアに記録します。~
# clock -w
以下の3つの日本のntpサーバを/etc/ntp/step-tickersに登録し...
# vi /etc/ntp/step-tickers
ntp.nict.jp
ntp.jst.mfeed.ad.jp
ntp.ring.gr.jp
** 導入済みpythonの確認 [#ed52dbbd]
上記手順でCentOSに導入されているpythonのバージョンとディ...
# python -V
Python 2.4.3
# pwd
/usr/bin
# ls -l python*
-rwxr-xr-x 2 root root 8304 3月 6 11:27 python
lrwxrwxrwx 1 root root 6 5月 3 00:02 python2 -> pyt...
-rwxr-xr-x 2 root root 8304 3月 6 11:27 python2.4
** python2.6系の設定 [#ifcf77c0]
CentOSの標準リポジトリでは2.4系のバージョンしか取得できな...
python26をインストールします。epelはExtra Packages for En...
標準リポジトリでは導入できない様々なパッケージを追加する...
~
epelのリポジトリを追加しpython2.6.5と開発用パッケージをイ...
$ wget http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386...
$ sudo rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm
必要時以外はepelのリポジトリを呼び出さない設定に変更しま...
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
[epel]
name=Extra Packages for Enterprise Linux 5 - $basearch
#baseurl=http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/$b...
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?r...
failovermethod=priority
enabled=0 <-1から0に変更します。
gpgcheck=1
python26をインストールする前にlibffi(python26であわせてイ...
既にインストールされていないかを確認をします。ここではイ...
yumコマンドでpython26をインストールします。~
$ rpm -qa libffi <- libffiをインストールするので既にイン...
$yum install --enablerepo=epel python26
Installed:
python26.i386 0:2.6.5-6.el5
...<略>
Dependency Installed:
libffi.i386 0:3.0.5-1.el5 python26-libs.i386 0:2.6.5-6...
あわせて、python26の開発用ライブラリをインストールします。~
yum install python26-devel --enablerepo=epel
インストール完了後バージョンの確認をします。ここではpytho...
python26コマンドではpython2.6.5を指している事を確認します...
$ python -V
Python 2.4.3
python26 -V
Python 2.6.5
$ python2.6 -V
Python 2.6.5
* python2.6.6の導入 [#y9ea3faa]
python2.6.6をソースコードからconfig、makeしインストールし...
有効にした状態でのビルドを行います。~
~
上記の状態では2.6.6のmake時に2.6.5の共有ライブラリを参照...
LD_LIBRARY_PATHにpython2.6.6のPATHを追加し、あわせてMakef...
2.6.5の共有ライブラリを参照しないようにします。~
~
また、インストール先のディレクトリをここでは/usr/local/py...
以下のURLからソースファイルをダウンロードしてきます。/hom...
pyhton2.6.6のソースアーカイブをダウンロードしたファイルの...
~
http://www.python.org/download/releases/2.6.6/
LD_LIBRARY_PATHの先頭にpython2.6.6のファイルの展開先ディ...
export LD_LIBRARY_PATH=/home/beat/python-orig/Python-2.6...
以下のconfigオプションを使用しています。enable-unicode=uc...
エラーが起こるのを防ぐために使用しています。~
$ cd /home/beat/python-orig/Python-2.6.6
./configure --with-threads --enable-shared --enable-uni...
configureコマンドでLDLFLAGS と-Lのオプションを追加すると...
Makefileを直接以下のように書き換えます。~
$ vi Makefile
Makefile
CPPFLAGS= -I. -IInclude -I$(srcdir)/Include
LDFLAGS= -L$(srcdir)/Lib <-追加
LDLAST=
$ make
$ ./python -V
Python 2.6.6
$ ldd ./python
linux-gate.so.1 => (0x00270000)
libpython2.6.so.1.0 (0x00271000)
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x009ee0...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x009bc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00c0f000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x009c3000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00861000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
$ sudo make install
make install後、libpythonが/usr/libを参照しているので以下...
ld.so.conf.dにpython266.confを追加しldconfigコマンドを実...
# vi /etc/ld.so.conf.d/python266.conf
/usr/local/python266/lib <-記入
ldconfigを実行し設定を反映させます。~
# /sbin/ldconfig
usr/local/python266に移動しpythonが2.6.6を指しているかを...
$ cd /usr/local/python266
$ ./python -V
Python 2.6.6
$ ldd python
linux-gate.so.1 => (0x007a8000)
libpython2.6.so.1.0 => /usr/local/python266/lib/...
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x009ee...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x009bc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00c0f000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x009c3000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00861000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
上記のpython2.6.6の設定が反映されるように、bashrcを以下の...
$ vi .bashrc
...<略>
#source /usr/local/pythonbrew/etc/bashrc
export PATH=/usr/local/python266/bin:$PATH
alias python='python2.6'
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pyhon266/lib:$LD_LIBRA...
$ source .bashrc
** distribute [#gb29ce3f]
distributeはsetuptoolsからフォークしたプロジェクトです。p...
あわせてインストールされます。詳細については以下のURLをご...
0.6.16をインストールします。~
~
http://pypi.python.org/pypi/distribute/
~
$ cd /home/beat/python-orig
$ curl -O http://pypi.python.org/packages/source/d/distr...
$ tar xvfz distribute-0.6.16.tar.gz
$ cd distribute-0.6.16
$ python setup.py build
# python setup.py install --prefix=/usr/local/python266
指定しているディレクトリにインストールできているかの確認...
$ which easy_install
/usr/local/python266/bin/easy_install
** PIL [#g39f3605]
PILはpythonに画像処理機能を追加します。ここでは、PIL(Pyth...
1.1.7をインストールします。PILの詳細は以下のURLをご覧くだ...
~
http://www.pythonware.com/products/pil/
$ cd /home/beat/PIL/Imaging-1.1.7
$ python setup.py clean <-以前のビルド時の物を削除
$ python setup.py build
$ sudo python setup.py install
セルフテストを行いPILが正しく設定されているかの確認とバー...
$ python selftest.py
--------------------------------------------------------...
PIL 1.1.7 TEST SUMMARY
--------------------------------------------------------...
Python modules loaded from ./PIL
Binary modules loaded from /usr/local/python266/lib/pyth...
...<略>
Running selftest:
--- 57 tests passed.
** mod_wsgi [#le5af911]
mod_wsgiはpythonのアプリケーションをサポートするためのApa...
使用するバージョンは3.3です。mod_wsgiの詳細については以下...
~
http://code.google.com/p/modwsgi/
mod_wsgiのインストール前にapxsのインストールをします。apx...
Apache のLoadModuleからmod soを呼び出すために使用していま...
~
mod_wsgiのビルド、インストール時にApacheのバージョン、pyt...
防ぐためにインストールします。apxsの詳細については以下のU...
~
- apxs
-- http://httpd.apache.org/docs/current/programs/apxs.html
- mod_wsgi_installation issues
-- http://code.google.com/p/modwsgi/wiki/InstallationIssues
~
$ sudo yum install httpd-devel
home/beat/mod_wsgiにmod_wsgi-3.3のアーカイブをダウンロー...
$ cd /home/beat/mod_wsgi/mod_wsgi-3.3
$ ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs --with-python=/...
$ make
$ sudo make install
$ ldd /usr/lib/httpd/modules/mod_wsgi.so
linux-gate.so.1 => (0x009f4000)
libpython2.6.so.1.0 => /usr/local/python266/lib/l...
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x004bc0...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x00fcc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00a52000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x00955000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x0068d000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
サンプルpythonスクリプトでインストールしたmod_wsgiが動作...
etc/httpd/conf.dにmodwsgi_test.confを作成し、以下のように...
python2.6.6のインストール先を記載します。hello.pyがサンプ...
$ sudo vi /etc/httpd/conf.d/modwsgi_test.conf
LoadModule wsgi_module modules/mod_wsgi.so
WSGIPythonHome /usr/local/python266
WSGIScriptAlias /test /var/www/cgi-bin/hello.py
hello.pyは以下の内容を記載しています。~
$ sudo vi /var/www/cgi-bin/hello.py
#!/usr/local/bin/python-2.6
def application(environ, start_response):
status = '200 OK'
response_headers = [('Content-type', 'text/plain')]
start_response(status, response_headers)
return ["It's works!"]
httpdを再起動します。
$ sudo /etc/init.d/httpd restart
正しく設定できている場合は、以下のURLにアクセスするとIt's...
http://マシンのIPアドレス/test
** OpenCV [#a65ac293]
OpenCVは画像解析などのコンピュータビジョン向けのソフトウ...
上記までにインストールしたpython2.6.6にOpenCV-2.2.0をバイ...
インストールします。OpenCVの主なオプションとしては以下の...
ffmpeg:disable
TTB:disable
OpenMP:enable
pythonは2.6.6にバインド
OpenCVの詳細については以下のURLをご覧ください。~
http://opencv.jp/
~
*** cmakeの導入 [#w9c8d579]
cmakeが標準リポジトリにないためepelからインストールをしま...
注:epelにはopencvもありますが今回はpython2.6.6とのバイン...
# yum search cmake --enablerepo=epel
*** OpenCV-2.2.0 [#l0cbb1be]
home/beat/OpenCV/OpenCV-2.2.0/releaseディレクトリでビルド...
インストール先は/usr/local以下を指定しています。~
http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-linuxubuntu
$ cd OpenCV
$ tar xvfj OpenCV-2.2.0.tar.bz2
$ cd OpenCV-2.2.0
$ mkdir release
$ cd release
$ cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D CMAKE_INSTALL_PRE...
-D BUILD_PYTHON_SUPPORT=ON -D ENABLE_OPENMP=ON ../
...<略>option情報 ...
-- General configuration for opencv 2.2.0 ==============...
--
-- Built as dynamic libs?: ON
-- Compiler:
-- C++ flags (Release): -Wall -pthread -marc...
-- C++ flags (Debug): -Wall -pthread -marc...
-- Linker flags (Release):
-- Linker flags (Debug):
--
-- GUI:
-- GTK+ 2.x: 1
-- GThread: 1
--
-- Image I/O:
-- JPEG: TRUE
-- PNG: TRUE
-- TIFF: build
-- JPEG 2000: build
-- OpenEXR: NO
--
-- Video I/O:
-- DC1394 1.x: 0
-- DC1394 2.x: 0
-- FFMPEG: 0
-- codec: 0
-- format: 0
-- util: 0
-- swscale: 0
-- gentoo-style:
-- GStreamer: 0
-- UniCap: FALSE
-- PvAPI:
-- V4L/V4L2: /
-- Xine: FALSE
--
-- Interfaces:
-- Python: ON
-- Python interpreter: /usr/local/python266/b...
-- Python numpy: NO (Python interface w...
-- Use IPP: NO
-- Use TBB: NO
-- Use Cuda: No
-- Use Eigen2: NO
--
-- Documentation:
-- Build PDF NO
-- Doxygen HTMLs YES
--
-- Install path: /usr/local
--
-- cvconfig.h is in: /home/beat/OpenCV/Open...
-- -----------------------------------------------------...
--
-- Configuring done
-- Generating done
-- Build files have been written to: /home/beat/OpenCV/O...
$ make
opencv_test_coreコマンドを実行しセルフテストを行います。~
$ ./bin/opencv_test_core
...<略>
[49f4d0d1dc035294]
stat-sum: .................................................
=================================================
Summary: 0 out of 78 tests failed
Running time: 00:01:02
make installでインストーし/usr/local以下にOpenCVの各ファ...
確認できれば完了です。~
$ sudo make install
$ cd /usr/local/bin
$ ls
opencv_createsamples opencv_haartraining opencv_perfor...
opencv_traincascade
終了行:
[[Python]]~
#contents
* Python2.6.6/CentOS5 [#e70cb2fe]
CentOS 5.6(32bit版)にpython2.6.6をインストールする手順とp...
PIL(Python Imaging Library)、mod_wsgi、OpenCVをインストー...
~
python2.6.6は他のバージョンや導入済みのバージョンと分ける...
インストールディレクトリではなく、/usr/local/以下のディレ...
~
* CentOS5 [#pdb8dc9e]
CentOS 5.5(32bit)をインストールしています。update後CentOS...
** Install [#y34c21d0]
以下のような設定でCentOS 5.5をインストールしています。~
パッケージ:Server (NoGUI)
言語、キーボード: Japanese
パーティション:default パーティション
ネットワーク:DHCP
システムタイム:UTC
FireWall,SELinux :Disable
また、以下のパッケージの追加と削除を行っています。~
customパッケージ
追加パッケージ:開発ツール、開発ライブラリ
削除パッケージ:DNSネームサーバ削除
** CentOSの設定[#j685f802]
yumコマンドでCentOSを最新の状態にアップデートしています。~
yum install yum-fastestmirror <- リポジトリを最も近いリ...
yum update <- OSのアップデート
yum update後のkernel versionは以下のとおりです。~
uname -a
Linux localhost.localdomain 2.6.18-238.9.1.el5PAE #1 SMP
Tue Apr 12 18:52:55 EDT 2011 i686 i686 i386 GNU/Linux
*** ntp [#q382dc82]
上記設定ではUTCを使用していますので、時刻を合わせるためnt...
$ sudo yum install ntp
現在のマシンの時刻をntpから取得した時刻に修正します。~
# data
# /usr/sbin/ntpdate -s ntp.nict.jp
修正した時刻をハードウェアに記録します。~
# clock -w
以下の3つの日本のntpサーバを/etc/ntp/step-tickersに登録し...
# vi /etc/ntp/step-tickers
ntp.nict.jp
ntp.jst.mfeed.ad.jp
ntp.ring.gr.jp
** 導入済みpythonの確認 [#ed52dbbd]
上記手順でCentOSに導入されているpythonのバージョンとディ...
# python -V
Python 2.4.3
# pwd
/usr/bin
# ls -l python*
-rwxr-xr-x 2 root root 8304 3月 6 11:27 python
lrwxrwxrwx 1 root root 6 5月 3 00:02 python2 -> pyt...
-rwxr-xr-x 2 root root 8304 3月 6 11:27 python2.4
** python2.6系の設定 [#ifcf77c0]
CentOSの標準リポジトリでは2.4系のバージョンしか取得できな...
python26をインストールします。epelはExtra Packages for En...
標準リポジトリでは導入できない様々なパッケージを追加する...
~
epelのリポジトリを追加しpython2.6.5と開発用パッケージをイ...
$ wget http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386...
$ sudo rpm -Uvh epel-release-5-4.noarch.rpm
必要時以外はepelのリポジトリを呼び出さない設定に変更しま...
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
[epel]
name=Extra Packages for Enterprise Linux 5 - $basearch
#baseurl=http://download.fedoraproject.org/pub/epel/5/$b...
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?r...
failovermethod=priority
enabled=0 <-1から0に変更します。
gpgcheck=1
python26をインストールする前にlibffi(python26であわせてイ...
既にインストールされていないかを確認をします。ここではイ...
yumコマンドでpython26をインストールします。~
$ rpm -qa libffi <- libffiをインストールするので既にイン...
$yum install --enablerepo=epel python26
Installed:
python26.i386 0:2.6.5-6.el5
...<略>
Dependency Installed:
libffi.i386 0:3.0.5-1.el5 python26-libs.i386 0:2.6.5-6...
あわせて、python26の開発用ライブラリをインストールします。~
yum install python26-devel --enablerepo=epel
インストール完了後バージョンの確認をします。ここではpytho...
python26コマンドではpython2.6.5を指している事を確認します...
$ python -V
Python 2.4.3
python26 -V
Python 2.6.5
$ python2.6 -V
Python 2.6.5
* python2.6.6の導入 [#y9ea3faa]
python2.6.6をソースコードからconfig、makeしインストールし...
有効にした状態でのビルドを行います。~
~
上記の状態では2.6.6のmake時に2.6.5の共有ライブラリを参照...
LD_LIBRARY_PATHにpython2.6.6のPATHを追加し、あわせてMakef...
2.6.5の共有ライブラリを参照しないようにします。~
~
また、インストール先のディレクトリをここでは/usr/local/py...
以下のURLからソースファイルをダウンロードしてきます。/hom...
pyhton2.6.6のソースアーカイブをダウンロードしたファイルの...
~
http://www.python.org/download/releases/2.6.6/
LD_LIBRARY_PATHの先頭にpython2.6.6のファイルの展開先ディ...
export LD_LIBRARY_PATH=/home/beat/python-orig/Python-2.6...
以下のconfigオプションを使用しています。enable-unicode=uc...
エラーが起こるのを防ぐために使用しています。~
$ cd /home/beat/python-orig/Python-2.6.6
./configure --with-threads --enable-shared --enable-uni...
configureコマンドでLDLFLAGS と-Lのオプションを追加すると...
Makefileを直接以下のように書き換えます。~
$ vi Makefile
Makefile
CPPFLAGS= -I. -IInclude -I$(srcdir)/Include
LDFLAGS= -L$(srcdir)/Lib <-追加
LDLAST=
$ make
$ ./python -V
Python 2.6.6
$ ldd ./python
linux-gate.so.1 => (0x00270000)
libpython2.6.so.1.0 (0x00271000)
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x009ee0...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x009bc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00c0f000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x009c3000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00861000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
$ sudo make install
make install後、libpythonが/usr/libを参照しているので以下...
ld.so.conf.dにpython266.confを追加しldconfigコマンドを実...
# vi /etc/ld.so.conf.d/python266.conf
/usr/local/python266/lib <-記入
ldconfigを実行し設定を反映させます。~
# /sbin/ldconfig
usr/local/python266に移動しpythonが2.6.6を指しているかを...
$ cd /usr/local/python266
$ ./python -V
Python 2.6.6
$ ldd python
linux-gate.so.1 => (0x007a8000)
libpython2.6.so.1.0 => /usr/local/python266/lib/...
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x009ee...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x009bc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00c0f000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x009c3000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00861000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
上記のpython2.6.6の設定が反映されるように、bashrcを以下の...
$ vi .bashrc
...<略>
#source /usr/local/pythonbrew/etc/bashrc
export PATH=/usr/local/python266/bin:$PATH
alias python='python2.6'
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pyhon266/lib:$LD_LIBRA...
$ source .bashrc
** distribute [#gb29ce3f]
distributeはsetuptoolsからフォークしたプロジェクトです。p...
あわせてインストールされます。詳細については以下のURLをご...
0.6.16をインストールします。~
~
http://pypi.python.org/pypi/distribute/
~
$ cd /home/beat/python-orig
$ curl -O http://pypi.python.org/packages/source/d/distr...
$ tar xvfz distribute-0.6.16.tar.gz
$ cd distribute-0.6.16
$ python setup.py build
# python setup.py install --prefix=/usr/local/python266
指定しているディレクトリにインストールできているかの確認...
$ which easy_install
/usr/local/python266/bin/easy_install
** PIL [#g39f3605]
PILはpythonに画像処理機能を追加します。ここでは、PIL(Pyth...
1.1.7をインストールします。PILの詳細は以下のURLをご覧くだ...
~
http://www.pythonware.com/products/pil/
$ cd /home/beat/PIL/Imaging-1.1.7
$ python setup.py clean <-以前のビルド時の物を削除
$ python setup.py build
$ sudo python setup.py install
セルフテストを行いPILが正しく設定されているかの確認とバー...
$ python selftest.py
--------------------------------------------------------...
PIL 1.1.7 TEST SUMMARY
--------------------------------------------------------...
Python modules loaded from ./PIL
Binary modules loaded from /usr/local/python266/lib/pyth...
...<略>
Running selftest:
--- 57 tests passed.
** mod_wsgi [#le5af911]
mod_wsgiはpythonのアプリケーションをサポートするためのApa...
使用するバージョンは3.3です。mod_wsgiの詳細については以下...
~
http://code.google.com/p/modwsgi/
mod_wsgiのインストール前にapxsのインストールをします。apx...
Apache のLoadModuleからmod soを呼び出すために使用していま...
~
mod_wsgiのビルド、インストール時にApacheのバージョン、pyt...
防ぐためにインストールします。apxsの詳細については以下のU...
~
- apxs
-- http://httpd.apache.org/docs/current/programs/apxs.html
- mod_wsgi_installation issues
-- http://code.google.com/p/modwsgi/wiki/InstallationIssues
~
$ sudo yum install httpd-devel
home/beat/mod_wsgiにmod_wsgi-3.3のアーカイブをダウンロー...
$ cd /home/beat/mod_wsgi/mod_wsgi-3.3
$ ./configure --with-apxs=/usr/sbin/apxs --with-python=/...
$ make
$ sudo make install
$ ldd /usr/lib/httpd/modules/mod_wsgi.so
linux-gate.so.1 => (0x009f4000)
libpython2.6.so.1.0 => /usr/local/python266/lib/l...
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x004bc0...
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x00fcc000)
libutil.so.1 => /lib/libutil.so.1 (0x00a52000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x00955000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x0068d000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x0083d000)
サンプルpythonスクリプトでインストールしたmod_wsgiが動作...
etc/httpd/conf.dにmodwsgi_test.confを作成し、以下のように...
python2.6.6のインストール先を記載します。hello.pyがサンプ...
$ sudo vi /etc/httpd/conf.d/modwsgi_test.conf
LoadModule wsgi_module modules/mod_wsgi.so
WSGIPythonHome /usr/local/python266
WSGIScriptAlias /test /var/www/cgi-bin/hello.py
hello.pyは以下の内容を記載しています。~
$ sudo vi /var/www/cgi-bin/hello.py
#!/usr/local/bin/python-2.6
def application(environ, start_response):
status = '200 OK'
response_headers = [('Content-type', 'text/plain')]
start_response(status, response_headers)
return ["It's works!"]
httpdを再起動します。
$ sudo /etc/init.d/httpd restart
正しく設定できている場合は、以下のURLにアクセスするとIt's...
http://マシンのIPアドレス/test
** OpenCV [#a65ac293]
OpenCVは画像解析などのコンピュータビジョン向けのソフトウ...
上記までにインストールしたpython2.6.6にOpenCV-2.2.0をバイ...
インストールします。OpenCVの主なオプションとしては以下の...
ffmpeg:disable
TTB:disable
OpenMP:enable
pythonは2.6.6にバインド
OpenCVの詳細については以下のURLをご覧ください。~
http://opencv.jp/
~
*** cmakeの導入 [#w9c8d579]
cmakeが標準リポジトリにないためepelからインストールをしま...
注:epelにはopencvもありますが今回はpython2.6.6とのバイン...
# yum search cmake --enablerepo=epel
*** OpenCV-2.2.0 [#l0cbb1be]
home/beat/OpenCV/OpenCV-2.2.0/releaseディレクトリでビルド...
インストール先は/usr/local以下を指定しています。~
http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-linuxubuntu
$ cd OpenCV
$ tar xvfj OpenCV-2.2.0.tar.bz2
$ cd OpenCV-2.2.0
$ mkdir release
$ cd release
$ cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE -D CMAKE_INSTALL_PRE...
-D BUILD_PYTHON_SUPPORT=ON -D ENABLE_OPENMP=ON ../
...<略>option情報 ...
-- General configuration for opencv 2.2.0 ==============...
--
-- Built as dynamic libs?: ON
-- Compiler:
-- C++ flags (Release): -Wall -pthread -marc...
-- C++ flags (Debug): -Wall -pthread -marc...
-- Linker flags (Release):
-- Linker flags (Debug):
--
-- GUI:
-- GTK+ 2.x: 1
-- GThread: 1
--
-- Image I/O:
-- JPEG: TRUE
-- PNG: TRUE
-- TIFF: build
-- JPEG 2000: build
-- OpenEXR: NO
--
-- Video I/O:
-- DC1394 1.x: 0
-- DC1394 2.x: 0
-- FFMPEG: 0
-- codec: 0
-- format: 0
-- util: 0
-- swscale: 0
-- gentoo-style:
-- GStreamer: 0
-- UniCap: FALSE
-- PvAPI:
-- V4L/V4L2: /
-- Xine: FALSE
--
-- Interfaces:
-- Python: ON
-- Python interpreter: /usr/local/python266/b...
-- Python numpy: NO (Python interface w...
-- Use IPP: NO
-- Use TBB: NO
-- Use Cuda: No
-- Use Eigen2: NO
--
-- Documentation:
-- Build PDF NO
-- Doxygen HTMLs YES
--
-- Install path: /usr/local
--
-- cvconfig.h is in: /home/beat/OpenCV/Open...
-- -----------------------------------------------------...
--
-- Configuring done
-- Generating done
-- Build files have been written to: /home/beat/OpenCV/O...
$ make
opencv_test_coreコマンドを実行しセルフテストを行います。~
$ ./bin/opencv_test_core
...<略>
[49f4d0d1dc035294]
stat-sum: .................................................
=================================================
Summary: 0 out of 78 tests failed
Running time: 00:01:02
make installでインストーし/usr/local以下にOpenCVの各ファ...
確認できれば完了です。~
$ sudo make install
$ cd /usr/local/bin
$ ls
opencv_createsamples opencv_haartraining opencv_perfor...
opencv_traincascade
ページ名:
BC::labsへの質問は、bc9-dev @ googlegroups.com までお願い致します。